産休備忘録

育児をなんとかサバイブしたい母親業初心者のブログ

生後9ヶ月と私の三十路

9月になった。一応毎月月齢ごとに記事を書きたいという目標があって、生後8ヶ月の感想を書こうと思っているうちにいつの間にか9ヶ月が目前。働くようになってから毎週が一瞬で過ぎていくので自分の考えを書き留める時間が少ない。

 

仕事に戻ってから在宅勤務が続いているとはいえ、コミュニケーションの量は育休中に比べると格段に増えた。Slack、メール、Web会議、電話(ほとんどしないけど)、、営業職なのでやはり人とコミュニケーションすることが仕事であり、在宅とはいえ基本ずっと喋っているまたはメールや資料を書いている。アウトプットをしている、というと聞こえが良すぎるけど、とにかく何かボールを投げ続けている感覚。育休中はそれがなかったから、とにかく何かを発信したくてブログを書いたりツイッターに呟きまくったりしていたのだと思う。やはりエネルギーを確実に仕事に持ってかれているんだな・・・

 

生後8ヶ月を過ぎ、9ヶ月を目前にした赤ちゃんは、おすわりができるようになり、パチパチと拍手ができるようになり、遠くからでも目があうと笑い、歯が生えてきて、目の前のものをとにかく掴みたがるようになり、日々表情豊かに、すくすくと成長している。このおもちゃが欲しい、という主張をしたり、少しずつ自我を主張するようになってきたのが面白い。今まではねんね期で基本コロコロ寝て過ごしていたのが、おすわりができるようになるととたんに人間味も増してくる。食卓を一緒に囲んでいると一丁前の人間のよう。まだまだ赤ちゃんなんだけどね。そろそろハイハイをする子も多い月齢だが、我が赤ちゃんはまだ自分で動き出しはしない。方向転換するうちに移動していることはあるけど、自分の意思というよりは偶発的な動き。コントロールできている感じではない。動き出したら育児の大変さがまた一段階上がるとは聞いているが、まだ見ぬ我が子の自分の意思での第一歩が楽しみである。自分で見れるかな、保育園で見れるかな。



f:id:sankyu-enjoy:20200904231024j:plain

最近パチパチしてくれる。夏の終わりのセールで買った甚平も可愛い。来年着れるかな。顔出ししないようにしてるけど顔半分でも可愛いな。

 

小さいうちに子供を保育園に預けると、子供の最初の動作を見逃して寂しい、という話を聞いていたが、今のところそれを感じたことはない。パチパチしたりバイバイしたりするのは保育園で最初にできるようになったようで、保育士さんから教えてもらって家でも声かけしたらやってくれた、という形だったけれど、保育園で練習してくれたからこそできるようになった気がするので、もし自分だけだったら見逃してしまっていただろうか、という思いがある。保育園が一緒に育ててくれている今の環境はとても心強い。

 

8月は、自分も30歳になった。特に大した変化はない。子が保育園にいっている間親たちは有給をとり、ちょっといいレストランでランチして誕生日をお祝いしてもらった。赤ちゃん抜きで出かけても、結局話題は赤ちゃんのことになるし、途中から一緒にスマホで赤ちゃんの写真を見始めてしまう。大人だけの時間というのも貴重だけど、なんだかんだ自分たちの中心は赤ちゃんなんだなあと思わされる最近。

 

9月に入って急に涼しくなり、35度を超えるような暑さが毎日続いていたのは信じられないくらいの今週。それでもまだ十分暑いけれど、蝉の大合唱もだんだん小さくなってきており、もう秋はすぐそこなんだなあと。東京がこんな暑さで、来年のオリンピックは大丈夫なんだろうか。暑さ以前の問題もまだまだ山積みだろうけど。涼しさを感じるに連れ、去年のこの時期はお腹大きかったなあ、胎動を感じてたなあというのを思い出す。寒くなるに連れてお腹が大きくなり、生まれたのが去年の12月。あっという間に1歳になってしまうんだろうな。それまでにきっとまだまだ赤ちゃんは進化する。ハイハイをして、立って、歩き始めるんだろう。楽しみだな。健やかな成長が見守れる秋になりますように。