産休備忘録

育児をなんとかサバイブしたい母親業初心者のブログ

32歳になりました&再びの産休エンジョイDAYS開始

昨日はお誕生日でした。そして今日から有給を取得し、早めに産休に入ることになりました。

 

本当なら今日は息子を保育園に預けて有休取得し、今日から産休エンジョイ♪ってなるはずでしたが、月曜夜から息子が手足口病発生&夫も感染のため出かけることはできず、地味な産休の幕開けとなりました。

 

思えば第一子の時は一応毎日出社してて、産休入る最後の日もお客様のイベントかなんかに参加してて、仕事納めだ〜!と焼肉に行ったりしてたけど、今回はリモートでの産休入りだし夏休みと被ってるしでなんだかひっそりしています。

 

今考えるとよく大きいお腹を抱えながらあんなに毎日会社に行っていたなあ。コロナ禍は色々あれどリモートワークが前提となっていることは子育て世代&妊婦にとってはかなりありがたいなと思います。その分前の妊娠と比べても体重増加のスピードが速いけど。

 

そんなこんなで、第二子の産休は上の子がいる以上毎日子育てタスクは発生するし保育園にいるとはいえバタバタしているので、前ほど優雅には過ごせなさそうです。

 

今のところやりたいと思っていることは以下です。

■途中で脱落した少年漫画を再度追いかけたい(BLEACHDグレイマン、REBORN!、銀魂、あたりの後半が全くわからないので)

ハリーポッターの映画全部見返したい

■コロナ禍でなかなか会えていなかった友達に会いたい!(もし読んでる方いたらいつでも誘ってください、いないと思うけど)

■推し事への更なる邁進

 

本当は何か資格を勉強しなきゃ〜とか、スキルアップしなきゃ〜とか色々あるけど、まあ前の産休の時も何もしなかったので今回はとりあえず趣味に振り切ってのんびり過ごそうと思います。

 

ピアス開けるとかほくろ取るとか美容系もやりたかったけど、妊娠中はNGなことが多いみたい。。出産してから慣らし保育の間に行けるだろうか。

 

育休通してやりたいことは以下です。

■パーソナルジムに通ってガッツリ減量&肉体改造!結婚式の時の体重に戻したい

■ピアス開けたい

■口元のほくろ取りたい。あとシミも取りたい

■脱毛もう一度したい

■オタクイベント出てみたい

 

オタ活云々の話はもう少し落ち着いたらいつかちゃんと記事にしたいと思います。

 

前回の産休の時みたいに毎日日記書けるかなあ。でもそうでもしないとPC触らないし本当に鈍るんだよなあ・・・。気が向く限り続けようと思います。

 

とりあえず備忘録として全巻レンタルしたBLEACHの感想でも書いておきます。しばらくは感想しか書くことがなさそう。

 

BLEACH 1〜10巻>

やっぱり面白いよな〜!と今更ながら思う。2005年が初版の漫画なのに全然古く感じない(今の若い人はどう思うのかわからないが)。第一話で主人公が瀕死の危機に陥って異形の力を手に入れる、っていうのはやっぱりジャンプ王道漫画なのね。呪術廻戦に通じるものをそこはかとなく感じるけどそもそも幽遊白書とかその時代からそうだよね。なるほどね〜などとどうしても今の自ジャンルと重ねる形で読んでしまいます。10巻まででソウルソサエティ突入しててそんなにスピード感よかったっけ!?って驚いてる。後半全く記憶にないんだけど展開もっと遅くなる時あるよね・・・?今のところ一巻一巻が面白すぎて手が止まらない。どこで前回脱落したんだっけかなあ・・・。10月から最終章の千年血戦編のアニメが始まるそうなのでついていきたい。10月からはチェンソーマンもあるからアニメが豊作だ!!

ちなみにBLEACH30巻まで今無料で読めるのでぜひ読んでください。紙でレンタル申し込んだ後にこの情報を見て私はちょっと泣きました。

 

 

 

鬼滅の刃 1〜10巻>

鬼滅が大ヒットしてる時は全然乗っかれなかったんですけどやっぱり面白いですね。これも10巻でここまで進むの!?のスピード感。アニメ1期と映画までは見てたけど10巻でそこまで回収するとは。そもそも全部で25巻くらいだもんね。ハンターハンターが休載している間にここまでの密度の作品を連載しきっているってやっぱりジャンプすごいよ・・・。今のところの推しは敢えて言うなら炭治郎・・・かな。アニメよりもギャグ感が強いのであんまりオタクっぽい感じではハマらなそう。でも普通に面白い。呪術もダラダラ引き伸ばさないでこれくらいで終わるのかな、でも20巻まで出ててまだまだ続きそうなので30巻くらいまでは続きそう?どうなんだろう?などやっぱり自ジャンルのことしか考えられない私。呪術の20巻すごかったんだよ!!推しが!!という話の続きは別途Twitterで発散したいと思います。

 

 

と、いうわけで、二度目の産休、エンジョイできるよう楽しく過ごしていきたいと思います!